環境のためにできる事 – 自動車編

先週から、我が家の車ノートに「シルキーユニット」という製品をバッテリーに取り付けました。
元は、静電気除去、つまりオーディオのからの音をクリアにするための製品だったのですが、併せて燃費も向上するというものです。

シルキーユニット

取り付け前からアイドリングストップは実行していてそんなに悪くなかったので
「これ以上燃費上がるんかなー?」って思ってたんですが、、どうなったかと言うと。

取り付け前 13km/L
取り付け後 16.8km/L

ちなみにうちのノートの年式でパンフレットに記載されている燃費が
18.2km/Lなのでありえんくらいに燃費軽減されました。
(もう少しでテスト走行ばりの燃費になるってことですかね)
それと車の乗り心地がこれも滑るような走りで付ける前後で全く違いました。
静電気の力はすごい訳ですねー。

ただ、一番良いのは自動車にできるだけ乗らない。

ですね。


Comments

コメントを残す