Go lang 使ってみました

とは言っても、 Google の新プログラミング言語 Go をMac OSX にインストール に記載された通りに
インストールとサンプルプログラムを実行してみただけです。

コンパイルは確かに早いというか(コンパイル)されたの?と感じました。

bin ディレクトリ作成

cd $HOME
mkdir bin

以下の内容で .bashrc を作成

# Google Go
export GOROOT=$HOME/go
export GOOS=darwin
export GOARCH=386
export PATH=$PATH:$HOME/bin


env | grep ‘^GO’

で確認。すると結果は以下の通り(※私の環境の場合)


GOARCH=386
GOROOT=/Users/junji/go
GOOS=darwin

mercurialをインストール

sudo easy_install mercurial

その後

$ hg clone -r release https://go.googlecode.com/hg/ $GOROOT

結構時間がかかります。
以下省略・・・

hello.go を作成し「hello, go.」を出力するプログラムを作成

8g hello.go
8l hello.8
./8.out

コンパイルして、リンクさせて実行する。

結果は以下の通り。

hello, go.

今後どのように展開されるのかひっそり見守りたいと思います。

参考:The Go Programming Language


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です