まちづくりとWEB


まちづくりと一言でいっても幅広いのですが、今あるWEBインフラってまちづくりをする上でも重要な存在になっているのは確か。いまさらそんな事いっても..わかってますよね。ただWEB(に限らず)をうまく使いたい企業、自営業、もちろん個人含めて沢山いると思うし、特に地方に行けば行くほど多いと思う。そこを補うリソースって全然足りていない。むしろない場所さえある。5年くらい前はじめて田北さんと会ったときそういうことを痛感しました。もう5年か…

同じ(じゃなかったらスイマセン)地元糸島のまちづくりコミュティにを活性化しようと活動されている諸藤さんに会いに。諸藤さんは糸島ポータルプロジェクト1102K | 糸島日記というポータルを運営していて本人も糸島在住。ずっと福岡に住まれていて話をしていたら過去に住んでいた場所が僕と同じだったり、高校も同じだったりして関係ないところで盛り上がったり。。いい時間を過ごせました。
最近地方、住んでいるまち、または地元に対して何かやりたい、盛り上げたいって人が増えているなーと、感じます。


Comments

“まちづくりとWEB” への4件のフィードバック

  1. はじめまして、、勝手にフォローさせていただいております。

    この記事、興味深くてついついコメントいたしました。
    私の学生時代の先生にも、田舎プロデュースをされている方がいて、しかも私も最近、特にオーガニックに興味がありまして、、、

    極端に言えば、地産地消、物々交換とか
    まちづくりもですけど、自分自身に対していいことをしていけば、自然にそーなるのかなーとかぐるぐる考えております!

    なので、私ももwebを通してそういう活動ができるよう、がんばっていきたいです!

  2. ktmkdさん

    はじめまして(サイト見たことがあります)
    僕の考えるリソースって人、時間そして資金ことだったりするのですが、それを解消させる手段としてWEBに行き着いてしまいます。それと、みんな住んでいる町や地元が好きなんですよね。
    僕も、オーガニックと言えるものかどうかわかりませんが家庭菜園で採れた野菜をほぼ毎日食べています。すごく旨いです。

  3. 先日は楽しい時間をありがとうございました!
    田北さんとは別なプロジェクトでご一緒させていただいて、
    再び地元から動きながらつながるご縁に感謝しています。

    ウェブもまちづくりもデザインも
    ぼくには口にできる見識が足りていませんので、
    できることからコツコツはじめてみています。

    永く続く本質的な仕組みを万野さんや田北さんと
    地元のみなさんや外にいて糸島に愛があるみなさんと
    一緒につくれたらと思っています。

    今後ともよろしくお願いします。

  4. 1102Kさん

    不思議なくらい、会う人会う人、必ずと言っていいほど知人と繋がっているんですよね。これが縁というものでしょうね。こちらこそよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です