あることがきっかけで、今週中村学園女子中学校に講義
カテゴリー: lifestyle
今宿青木獅子舞
今宿青木にある八雲神社。実家から歩いて行ける距離なのに初めて来ました。もしかしたら、子供の頃に祖父に連れて行ってもらっていたかもしれない.. 神社には、市指定文化財の「若武者絵馬」が奉納されており、黒田藩四代藩主綱政が、… 続きを読む 今宿青木獅子舞
Sketch at the Mt, Bishamon
毘沙門山はまだ2回目。糸島芸農の糸島プレツアーのとき以来振りではあります。この山への山頂ルートは比較的楽で、9合目付近まで車で登ることが出来ます(小さい子供がいても大丈夫!)。山頂は整備され開けているので、糸島を一望する… 続きを読む Sketch at the Mt, Bishamon
木酢
キズ(木酢)は、ユズ・スダチ・カボスなどと同じく、酸味や香りのために使われる柑橘で、福岡県の特産として栽培されています。といっても僕もここに来るまでは知りませんでした。スダチ、カボスより香りよくて味も良いので沢山採ってき… 続きを読む 木酢
雨のあと
雨水で濁った海に浸かる娘。
梅雨
先週末はいかにも梅雨といった天候だったので、AppleTVで映画。子供主体になってしまうのでもっぱらディズニーばかりになります。で、「Toy Story 3」「Pina/ピナ・バウシュ」2作品をみました。トイストーリーは… 続きを読む 梅雨
ここ最近の出来事
みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?今回の記事は色々混ざっていますのでご了承下さい。 先月のことになりますが、西区プログラマ勉強会(福岡市西区ですね)というイベントがあって、AWS S3のバックアップについ… 続きを読む ここ最近の出来事
久し振りに波佐見に行ってきた
先々週(3月3日)の話ですが、久し振りに波佐見まで行ってきました。糸島に工房を持つ酒井航氏と、デザイナー篠本拓宏氏のコラボイベント中だったのと自宅では大おひな祭り大会で男性が私1人だけになってしまうので、ふらっと1人ドラ… 続きを読む 久し振りに波佐見に行ってきた
総括と抱負みたいなもの
大晦日となってしまいました。 最近はと言うと、こんな感じでした。 宇宙堂spaceで、宇宙堂space✕minneのクリスマスイベントに参加。子供も大活躍?したと思います。リアルにコミュニケーションできるのはやはり良いで… 続きを読む 総括と抱負みたいなもの
see/saw
メンバーに知っている方が参加していたので早速、プロダクトデザインユニットsee/saw(シーソー)のProduct Design 展「ごあいさつ」に行って来ました。写真は会場入口に展示されていた、宮内大樹さんの作品。トナ… 続きを読む see/saw