-
総括と抱負みたいなもの
大晦日となってしまいました。 最近はと言うと、こんな感じでした。 宇宙堂spaceで、宇宙堂space✕minneのクリスマスイベントに参加。子供も大活躍?したと思います。リアルにコミュニケーションできるのはやはり良いで […]
-
see/saw
メンバーに知っている方が参加していたので早速、プロダクトデザインユニットsee/saw(シーソー)のProduct Design 展「ごあいさつ」に行って来ました。写真は会場入口に展示されていた、宮内大樹さんの作品。トナ […]
-
家の植物
梅雨真っ只中ですね。でも植物たちは雨に打たれても元気に育っています。ということで、家の植物たちを撮ってみました。外に出られなくても、植物を見ているとそう悪くないものです。植物たちはすべて行徳さんから。 うちのシンボルツリ […]
-
ギボウシ
行徳さんにBBQの招待を受けて家族で甘木へ。 これはギボウシ(Hosta属)という植物で、木陰ができて乾燥しない場所を好むという事で家にぴったり。緑、青、黄色系のものと斑入りのものを1つ。同じ緑と言えど、これだけ違うと鮮 […]
-
飯塚雛の祭り
おひな祭りと、友達の作品展を見に飯塚へ。飯塚のある筑豊には小学生の頃2年程住んでいました。こうやってゆっくり街を歩くのは25年振りかもしれない。嘉穂劇場に車を止めた途端、昔の記憶が蘇って来ました。 昭和の面影を残す嘉穂劇 […]
-
総括と抱負みたいなもの
みなさんウォームビズしていますか? (マフラーしてブログ書いています) あけましておめでとうございます。 2012年が始まりました。
-
Shigemori Gyotoku
庭の植物でお世話になっている、行徳さんが FuguNo.88 で紹介されていました。(P44〜49掲載)やはり植物に対する情熱と取り組みがすごいのだなと関心してしまいます。
-
ニコパン
大川木工まつりにはじめて行って来ました。さすが日本一の家具の産地。目に止まるのは家具屋さんばかり。 まつり会場となる大川産業会館には多くの家具が出展されていましたが子供がいるとなかなか..ゆっくり見られないものですね。 お昼は会社の人にも進められたタージへ、一緒に行った友達も「タージに行くつもりだった!」ということもあり、かなり期待して行きました。
-
ケトル
facebookでケトルの話が盛り上がっていて、「Kaicoのケトル」素敵だなって見ながらうちのケトルがボロボロで買い替え時だったので今日買ってきました。
-
父の日
朝から近所のちびっこ達が出産祝いを兼ねて遊びに来てくれました。みんなつむぎと同じ世代、親たちも私と同じ世代。良い人ばかりでほんと嬉しい。そして有り難い。 今日は父の日でした。私はの父との思い出はありません。それもそのはず […]